「*はどういう時に使う記号?」文章で使う記号(文字記号)の名称と使い方

雑学・その他
スポンサーリンク

普段、文章を書いたりまとめたりしている時、私たちは様々な記号を使います。
意味を知って使っている物もあれば、何となく見た目の感覚で使っている物もあります。
見た目の感覚や好みで自由に使うにしても、本来の意味を知っている方がなんとなく安心。
ということで、文章で使うことの多い記号について、その呼び方と使い方についてまとめました。
※「*」は「目印として使う記号」の項目の中にあります。

スポンサーリンク

文章の区切りに使う文字記号

記号呼称使い方
句点(くてん)、
マル
文章の終わりに付ける終止符。
読点(とうてん)、
テン
文章の区切りに使う。複数の単語の区切りや、主語や接続詞の後ろに付けるなど。
ピリオド欧文の文章の終わりに付ける。(欧文における句点の役目)
カンマ、
コンマ
欧文の区切りに使う。(欧文における読点の役目)
数字を3桁ごとに区切る。(1,000,000円など)
中黒(なかぐろ)並列する単語の区切りに使う。
外国人の姓名のカタカナ表記の時に使う。
箇条書きの先頭に使う。
コロン欧文で使用する句読点の1つ。ピリオドよりも 前後の語句に関係がある場合に使う。(意味は「例えば」「つまり」「すなわち」など)
時刻の表示に使う。(例 12:00)
対比を表す時に使う。(例 2:3)
セミコロン欧文で、ピリオドよりも 前後の語句に関係がある場合に使うが、コロンとは意味が違う。セミコロンは、完全な文章と文章を繋ぐ場合の接続詞として使われる。
アポストロフィ欧文の記号。名詞の所有格や単語の省略に使う。
感嘆符(かんたんふ)、
エクスクラメーション
驚き、感動、強調などを表現したい場合に、文章の末尾に付ける。
2つ並べて使うことも多い。
疑問符(ぎもんふ)、
クエスチョンマーク
疑問文や質問文の末尾に付ける。
感嘆符疑問符(かんたんふぎもんふ)感嘆と疑問の両方を表したい時に使う。
類似記号に疑問符感嘆符(?!)もある。
記号呼称使い方
ハイフン欧文の語句が複数で構成されている場合に中間に入れる。
行末で英単語が分割される場合に、次の行への連結を示すために用いる。
波ダッシュ(なみだっしゅ)時間や場所、数値など、さまざまな範囲を表すのに使う。(9時~17時など)
※英語で数値の範囲を表す場合は「ー (エンダッシュ)」を使う。
三点リーダー(さんてんりーだー)文章を省略する時に使う。
文章に余韻を持たせたり、沈黙を表すのに使う。
2つ続けて「・・・・・・」と用いるのが一般的。
スラッシュ欧文では「or」や「and」の意味で使う。

括弧(かっこ)

記号呼称使い方
括弧(かっこ)、
パーレン
文章や単語の解説を入れる時などに、他の文章と区別するために使う。
数式や数字番号を囲む時に使う。
二重括弧(にじゅうかっこ)、
二重パーレン
パーレンで囲んだ文章の中に、さらにパーレンを入れる時に使う。
かぎ括弧(かぎかっこ)会話文の始めと終わりに付ける。
引用文など他と区別したい文章や単語を囲むのに使う。
二重かぎ括弧(にじゅうかぎかっこ)かぎ括弧の中で、かぎ括弧を使う場合に用いる。(例:「頑張ってご飯を作ったのに『まずい』と言われて腹が立った」など会話文の中に会話を入れる時など)
引用や参考にした書籍などを囲むのに使う。
書籍、映画、曲など著作物のタイトルを囲むのに使う。
亀甲(きっこう)、
亀甲括弧(きっこうかっこ)
パーレンで囲んだ文中の補足説明や注釈などを囲むのに使う。
ブラケット、
角括弧(かくかっこ)
注釈や、訂正箇所を囲むのに使う。
単位や発音記号を表示する時に使う。
ブレース複数の項目をまとめて囲む時に使う。
ギュメ、
山括弧(やまかっこ)
強調したい単語や引用文を囲むために使う。
二重ギュメ、
二重山括弧(にじゅうやまかっこ)
ギュメで囲んだ文中の単語を強調する時(さらにギュメで囲む時)に用いる。
墨つきパーレン(すみつきぱーれん)強調したい見出しなどを囲むのに使う。
シングルクォーテーションマーク、
一重引用符
欧文で、「 」のように用いる。
文章の中で引用や発言、強調したい時などに使う。
ダブルクォーテーションマーク、
二重引用符
欧文で、『 』のように用いる。
文章の中で引用や発言、強調したい時などに使う。
ダブルミニュート、
ちょんちょん、
ちょんちょん括弧
強調したい語句を囲む時に使う。

目印として使う記号

記号呼称使い方
米印(こめじるし)文中の注釈の際に使う。
引用、行頭文字、注意書きなどの時に使う。
アスタリスク、
アステリスク
脚注記号として使う。
個人情報やパスワードなどの伏せ字として使う。(例:パスワード****)
類似記号としては、★、☆、※などがある。
セクションマーク、
節記号(せつきごう)
節番号の前に付けて用いる。(例:§1)

目印記号はこのほかにもいろいろあります。

最後に、よく使っているけど、意外に呼び方を知らない繰り返し記号を掲載します。

繰り返しに使う記号

繰り返し記号も、いろいろありますが、よく見かける記号は「〃」や「々」ぐらいで、たまに「ゝ」を見かけることがあるかなという感じなので、参考に 3つだけ記載します。

記号呼称使い方
ノノ字点(ののじてん)、
同じく記号(おなじくきごう)
前の記載事項と内容が同一の場合に使う。
チョンチョン、てんてんと呼ぶ人もいる。
ノマ字点(のまじてん)、
同の字点(どうのじてん)
同じ漢字を繰り返す時に使う。
一の字点(いちのじてん)ひらがなを繰り返す時に使う。
タイトルとURLをコピーしました